ピーナッツのカロリーっていくら?なんとこれくらい!?
ピーナッツのカロリーはこれくらいだった!?
前回は
について記事にしたけど、
柿の種に必ず入ってるものと言えば
ピーナッツである。
ピーナッツと言うと
なんとなくカロリーが高いイメージがあるけど、
実際どれくらいのカロリーになるのか?
なので今回は
ピーナッツのカロリーはいくらか?
をまとめてみた。
スポンサードリンク
ピーナッツのカロリーはこれくらいだった!?
そんなわけでピーナッツを
100gあたりのカロリーで見たところ
以下のような数値となっていた。
ピーナッツ100g:562kcal
まぁ100g分のピーナッツは結構な量なので
多少カロリーも前後する部分もあるけど
大体これくらいの数値となっている。
それにしても100gで500kcal以上とは
カロリーが高いことが簡単に分かる。
ちなみにピーナッツは
「ナッツ類」に含まれる食べ物であり、
同じナッツ類の食べ物である栗や銀杏と
同じ量でカロリーを比較した場合は
栗(可食部)100g:164kcal
銀杏100g(可食部):187kcal(生)
となっており、
ピーナッツのカロリーは
栗や銀杏の3倍以上のカロリー
となっているのである。
ナッツ類がカロリー高いとはいえ
ピーナッツはその中でも特に高いと感じさせる。
だけど、
ピーナッツは1粒あたりのカロリーだと
ピーナッツ約0.5g:約3kcal
となっている。
なので、
上記の数値を参考にすると
ピーナッツ100gというのは
ピーナッツ200粒分の量
ということになるのだ。
流石にピーナッツをこんなに食べれないので
実際にはそこまで太りはしないと私は考える。
スポンサードリンク
ピーナッツのカロリーは柿の種でどれだけ占める?
そんなピーナッツは
最初の方でも語ったように
柿の種とセットになって販売されてる。
ちなみに
前に調べた柿の種のカロリーは
柿の種とピーナッツを一緒にして
計算した数字であるけど、
柿の種に含まれてるピーナッツだけだと
一体どれくらいのカロリーになるか?
まず最初に言っておくと
柿の種とピーナッツが含まれる比率は
柿の種6:ピーナッツ4
となっており、
柿の種+ピーナッツで100gの量だとすれば
柿の種60g:ピーナッツ40g
という比率になるのだ。
その上で
ピーナッツ40gでカロリー計算すると
ピーナッツ40g:225kcal
という事になる。
そして1袋分(31g)で計算する場合は
柿の種約18g:ピーナッツ約12g
という比率になり、
カロリーの方は
ピーナッツ約12g:約68g
という数値になるのだ。
ピーナッツのカロリーまとめ
ピーナッツのカロリーについては以上。
ピーナッツは食べ過ぎるとカロリーが高くなるので
とても注意が必要である。
だから
ピーナッツを食べる時には
少ない量を意識しないといけない。
スポンサードリンク
[…] 出典ピーナッツのカロリーっていくら?なんとこれくらい!? | 食べ物のカロリー・栄養・レシピ等の情報をまとめました […]