ごぼうのカロリーはなんとこれくらいだった!?
ごぼうのカロリーっていくらくらいになるの?
冬になるとメインになる野菜には
ごぼうが存在する。
ごぼうと言うと何となく
鰈の煮付けと一緒に煮込んだり、
豚汁の具になってる印象が強い。
なんとなくあんまり
メインで食べられている印象はない。
そんなごぼうであるけど
カロリーって一体どれくらいになるのだろうか?
なので今回
ごぼうのカロリーはいくらになるのか?
をまとめてみた。
スポンサードリンク
ごぼうのカロリーはこれくらいだった!?
そんなわけで早速、
ごぼうのカロリーはいくらになるのか?
を調べてみたところ、
ごぼうのカロリーは
以下のような数値となったのだ。
ごぼう100g(生):65kcal
ごぼう100g(ゆで):58kcal
まぁカロリーの数値としては
こんなものなのかなと
私はこの時感じた。
ちなみに
ごぼうは根野菜に分類されており、
同じ根野菜であるにんじんや
さつまいもとカロリーを比べた場合は
にんじんと比べて30kcal程高くなり、
さつまいもの約1/2程のカロリーとなっている。
根野菜と言うと
炭水化物が含まれている影響か
カロリーが高そうな印象であるけど、
ごぼう100gあたりのカロリーを見ると
特別高くも低くもない感じかな
と私は思えてくる。
スポンサードリンク
ごぼうのカロリーは1本の場合は?
そんなごぼうのカロリーだけど
1本分の場合はどれくらいになるのか?
なのでごぼう1本は
カロリーがどれくらいか調べてみると、
ごぼう1本のMサイズが180gだった場合
カロリーはどれくらいかというと、
ごぼう1本:117kcal
となるのである。
流石にごぼう1本分となると
カロリーも100kcalを超えるのである。
とは言っても、
ごぼう1本丸々食べるような事は
滅多にないかと思われる。
ごぼうのカロリーまとめ
ごぼうのカロリーは以上である。
ごぼう100gは65kcal程であるけど、
そんなに食べることはないかと思う。
ごぼうには食物繊維も含まれているから
健康の為に食べておいた方がいいと思うし、
少ない量だったら
そんなに太るような心配もないと思われる。
とは言ってもどんな食材でも
食べすぎには注意しないといけないけど。
スポンサードリンク