しゃぶしゃぶのカロリーはなんと意外にも!?
しゃぶしゃぶのカロリーは意外な数値だった!?
冬の定番鍋料理の一つといえば
しゃぶしゃぶが挙げられる。
あんまり胃にもたれないということで
私の家では近年では大晦日にしゃぶしゃぶを食べるのが
定番となってきている。
そんなしゃぶしゃぶは
なんとなくカロリーが低そうな印象があるけど、
実際に調べてみたら
なんとしゃぶしゃぶのカロリーは・・・
スポンサードリンク
しゃぶしゃぶのカロリーは意外にも!?
しゃぶしゃぶのカロリーは1人前で
約690kcal
という数値であった。
ちなみにこのしゃぶしゃぶのカロリーは
和牛リブロース肉100gを材料として入れたもの。
それにしても
しゃぶしゃぶは特に味付けとか必要ないから
なんとなく低カロリーな印象だったけど、
いくら牛肉を使ってるとは言え
こうもカロリーが高くなってるとは意外だった。
ちなみに同じ鍋料理である
キムチ鍋やすき焼きと比較した場合だと、
大体
すき焼き>しゃぶしゃぶ>キムチ鍋
というカロリーの順番になる。
流石にすき焼きよりは高くならないものの
キムチ鍋よりカロリー高いとはなんか意外だ。
(まぁキムチ鍋は基本的に豚肉がメインで、
牛肉があまり使われないからかもしれないが)
スポンサードリンク
しゃぶしゃぶのカロリーは肉によって変わる!?
しゃぶしゃぶと一言で言っても、
牛しゃぶで食べる人もいれば
豚しゃぶで食べる人だっている。
そして牛肉と豚肉では当然
カロリーも結構違ってくる。
なので、
しゃぶしゃぶの材料としてつかわれることが多い
牛肉と豚肉の100gあたりのカロリーを見てみよう。
・和牛ばら肉100g:517kcal
・豚ばら肉100g:386kcal
・輸入牛ばら肉100g:371kcal
・豚ロース肉100g:263kcal
・和牛リブロース肉100g:468kcal
・和牛もも肉100g:246kcal
・豚もも肉100g:183kcal
・輸入牛もも肉100g:182kcal
こうして比較してみると
やはり豚肉の方が牛肉よりカロリーが低い。
ちなみに、
豚肉や牛肉は茹でることによって
10~20%程カロリーが低下するので、
肉のカロリーがそのまま
しゃぶしゃぶに加わるわけではない。
しゃぶしゃぶのカロリーまとめ
しゃぶしゃぶのカロリーについては以上。
しゃぶしゃぶは低カロリーに思われがちだけど、
意外とカロリーが高めの料理なので、
もしもカロリーを気にしているという場合は
肉を豚肉にするなどした方がいいだろう。
スポンサードリンク