あさりのカロリーはなんと!?こんな数値だった!?
あさりのカロリーはなんと驚きの!?
春の時期になると
旬になる食材の一つといえば
あさりである。
貝の中でも割と有名な食材であり、
焼いて食べてもいいし、
お吸い物やご飯、パスタにして食べるのもいい。
このようにあさりは
様々な料理で美味しくいただける食材だ。
ところで
そんなあさりのカロリーは
一体いくらになるのか知っているだろうか?
なんと!
あさりのカロリーは
これほどの数値だったのである!
スポンサードリンク
あさりのカロリーは驚きの!?
そんなわけで
あさりのカロリーはどれくらいになるか?
というと、
100gだと以下のような数値になっている。
あさり100g(可食部):30kcal
ちなみに可食部と言うのは
食べられる部分と言う意味だ。
それにしても
100gで30kcalというのは
かなりカロリーが低いなと感じる。
流石に
きゅうりやなす等の水分が多い野菜と比較すると
カロリーは高めになるのではあるが、
それでもメロンのカロリーと比べた場合では
あさりの方が12kcalも低いのである。
私は基本的には
あさりはお吸い物で食べることが多いけど、
ここまでカロリーが低いとは
結構驚きである。
ちなみに
貝類はカロリーが低いものが多いので、
機会があれば記事にしようかと思う。
スポンサードリンク
あさりのカロリーの低さはこんなものじゃない!?
あさりのカロリーは
100g(可食部):30kcal
と低カロリーだった。
だけど、
あさり100gと言われても
イマイチどれくらいの量なのかピンと来ないだろう。
なので、
あさり100gが何個分の量なのか?
をまとめておいた。
まず、
あさり1個の大体のカロリーは
一体どれくらいになるのかというと、
あさり2~8g(可食部):1~2kcal
となっているのだ。
あさり1個あたりは小さいけど、
1つだけでもこれだけのカロリーの低さというのは
かなり驚きである。
大きいあさりで8gだとして
これを100gに換算した場合だと、
大きいあさり12~13個で30kcal
という事になるのだ。
あさりが12~13個というのは
結構量は多めだと感じる。
だけどそれだけ食べても
わずか30kcalしかないというのは
とても凄いことだなと感じる。
あさりのカロリーまとめ
あさりのカロリーは
あさり100g(可食部):30kcal
あさり2~8g(1個):1~2kcal
という結果だった。
貝類はカロリーが低いのだけど
それでもあさりのこの低さは凄いものだ。
更にあさりにはビタミンB12等の栄養も
豊富に含まれているので、
ダイエットに最適な食材かと思う。
この記事を書いていると
あさりのパスタを食べたくなってきたなぁ。
スポンサードリンク