黒豆のカロリーは意外にもこれくらいだった!?
黒豆のカロリーはなんとこれ位だった!?
お正月のおせち料理には
様々な物が具として入っているけど、
その中でも
黒豆
はポピュラーな分類かと思われる。
私は黒豆は
子供の頃はあまり好んでいた記憶はないけど、
最近は正月の時期になると
毎日のように黒豆を食べている。
そんな黒豆であるけど
カロリーはどれくらいになるのだろうか?
なので今回、
黒豆のカロリーはいくらなのか?
についてまとめてみた。
スポンサードリンク
黒豆のカロリーは意外とこれくらいだった!?
そんなわけで早速、
黒豆のカロリーはいくらになるのか?
を調べてみたところ、
黒豆のカロリーは
なんと意外にもこのような数値となっていた。
黒豆100g(乾燥):417kcal
黒豆100g(ゆで):180kcal
黒豆100g(煮豆):約188~289kcal
100gあたりだと
黒豆もカロリーが高くなるものだ。
ちなみに同じ豆類である
そら豆と同じ量で比較した場合だと、
生(乾燥)の状態だとそら豆の約4倍、
ゆでた状態だとそら豆の約1.5倍
という結果となった。
黒豆ってなんとなく
カロリーが低いような印象があったけど、
こうして比較をしてみたら
改めてカロリーが高いなと感じるものだ。
スポンサードリンク
黒豆のカロリーは1皿あたりだと?
とはいっても、
黒豆を一度に100gも食べる
なんてことは少ない事例であり、
黒豆を食べるときは普通は
小皿などに入れて少ない量を食べるものだ。
その時の量も
小皿にどれだけ入れるかで変わってくるけど、
大体の量としては小皿1皿あたり
約20g~30g
となっており、
カロリーの方は
約40~60kcal
程となっているのだ。
流石に小皿程度に少数程で食べる場合だと
黒豆のカロリーは低くなっている。
なので、
お正月などで黒豆を少し食べるとかなら
特にカロリー的には問題はないと思われる。
黒豆のカロリーまとめ
黒豆のカロリーについては以上。
黒豆のカロリーは
100gあたりだと高くはなるけど、
小皿で食べる程度だと
そこまで高くはならないので、
要は黒豆だろうと
食べ過ぎないのが一番いいということだ。
スポンサードリンク