かにのカロリーはなんと意外にもこんな数値だった!?
かにのカロリーはこれくらいの数値だった!?
冬の定番食材と言えば
なんといってもかにで決まりだろう。
まぁ正直私は実はかには好きではないのだが、
両親がこの時期に買って食べているのをよく見る。
(ちなみに私がよく食卓で見るのはズワイガニである)
そんな冬の王様といわれるかにだけど
カロリーの方はいくらになるのだろうか?
なので今回は
かにのカロリーはいくらになるのか?
についてまとめてみた。
スポンサードリンク
かにのカロリーはそれぞれこんな感じだった
かにと一言で言っても
かにには色々な種類のものが存在する。
だから今回は
家庭等でよく食べられているかにである
ズワイガニ
タラバガニ
毛ガニ
の3種類のかにのカロリーを調べてみた。
その結果かにのカロリーは
それぞれこのような数値となった。
ズワイガニ100g(可食部):63kcal
タラバガニ100g(可食部):59kcal
毛ガニ100g(可食部):72kcal
こうしてみると
意外にかにのカロリーは低かった!
ちなみに冬の魚として人気の高い鯛と
同じ量で比較するとかにの方が低くなるし、
白身魚の中でもカロリーが低いふぐと
同じ量でカロリーを比較した場合でも
かにの方がカロリーが低くなるのだ。
なんとなくかには
カロリーが高そうな印象だったのだけど、
流石に魚介類だけあって
カロリーは低めになっていると感じた。
スポンサードリンク
かにのカロリーは1杯だとどれくらいなのか?
かに100gあたりのカロリーは
分かったわけではあるけど、
かにを1杯つまり
1匹分食べるとなるとどうなるのか?
かに1杯と言っても
かにの大きさはさまざまになるけど、
今回は少し小さめのサイズで
それぞれのかにのカロリーを見てみたところ
ズワイガニ・ゆで(可食部)約180~225g:約124~155kcal
毛ガニ・ゆで(可食部)約160~200g:約133~166kcal
1杯食べるだけでも
200kcalもいかないというのは凄いと感じる。
ちなみに
タラバガニは1杯あたりのカロリーは
こちらのサイトで記述されているのを見たところ、
タラバガニ1杯(可食部)520g:416kcal
との事であった。
これは大型のタラバガニのカロリーだけど
1杯に換算すれば意外に高くなるものだとも感じる。
ちなみに
小さめのサイズのズワイガニ、毛ガニと同じくらいの
200gあたりで計算をしてみると
タラバガニ200g:118kcal
とのことであったので
同じ量だったら低いのには変わらないだろう。
かにのカロリーまとめ
かにのカロリーについては以上。
かにのカロリーは
意外と低いものだったけれど、
それでも食べ過ぎるのには
十分注意が必要となっている。
だから
冬の年末年始等で
かにを食べ過ぎないように気をつけておこう。
もっとも私は
かにはあまり好きでないから食べないけど。
スポンサードリンク