大根のカロリーはなんとこれくらいになってた!?
大根のカロリーはなんとこれくらいだった!?
おでんの具材には
こんにゃくやちくわ、茹で卵等があるけど、
他に欠かせないものとしては
大根が挙げられる。
大根の食べ方にも
色々と存在するけども、
私としては煮た大根が
大根の食べ方としては一番好きだ。
そんな大根であるけど
カロリーの方はどれくらいになるのか?
なので今回は
大根のカロリーはいくらなのか?
についてまとめてみた。
スポンサードリンク
大根のカロリーはこれくらいだった!?
そんなわけなので早速
大根のカロリーはいくらになるのか?
について調べてみたところ、
大根のカロリーは
以下のような数値になっていた。
大根100g:18kcal
なんと大根のカロリーは
18kcalと思ってたよりも少ない数値であった。
同じ根野菜にあたり
にんじん、ごぼう、れんこんと
同じ100gで比較をした場合だと、
大根の方が
遥かにカロリーが低くなるのである。
大根が根野菜にも関わらず
カロリーが低い理由としては、
大根には水分が多く含まれてるから
というのが挙げられる。
水のカロリーは0なので
多く含まれてればその分カロリーも低くなる
というのは何度も解説してきた。
だから、
水分が約94%含まれてる大根も
カロリーが低くなって当然と言える。
まぁ大根も他の根野菜と同じく
炭水化物は含んでいるけど、
このカロリーだったら
食べ過ぎたりしなければさほど問題ないと言える。
スポンサードリンク
大根のカロリーは1本分だとどれくらい?
そんな大根は
1本あたりだとどれくらいのカロリーになるか?
というと、
大根1本がMサイズで900gだとすると、
大根1本(900g):162kcal
という数値になるのだ。
大根1本でこの数値だと
やはり低いと言わざるおえない。
なぜなら、
ご飯100gのカロリーと比較しても
大根1本の方が低くなるし、
キャベツ1玉と比較しても
大根の方がカロリーが低くなるのだ。
それを考えると
やはり大根はカロリーが低いと思わざるおえない。
大根のカロリーまとめ
大根のカロリーは
結構低い数値となっていた。
だけど、
だからと言って大根を食べ過ぎても
太る原因になってしまうので
カロリーが低い食材を食べるときでも
ほどほどに考えていかないとダメだ。
スポンサードリンク