梅干しのカロリーは1個あたりこれくらいだった!?
梅干しのカロリーは
1個あたりだとこれくらいになっている?
私は正直に言うと
梅干しが好きでは無かったりする。
あの酸っぱい味が
子供のころからどうしても好きになれず、
必ずと言っていいくらい
残しているくらいなのである。
そんな梅干しは
カロリーの方はどれくらいになるのだろうか?
なので今回は
梅干しのカロリーはいくらになるのか?
についてまとめてみた。
スポンサードリンク
梅干しのカロリーはこれくらいだった!?
そんなわけで早速、
梅干しのカロリーはいくらになるのか?
について調べてみた。
まずは、
梅干し100gあたりのカロリー
を見てみることにしよう。
梅干し100g(可食部):33kcal
可食部というのは食べられる部分の事で
梅干しの場合は種を除いた部分の事だ。
それにしても
梅干しのカロリーは
かなり低いなと感じるものだ。
ちなみに梅は
バラ科サクラ属に属する植物であり、
近い種類としては桃が存在する。
そんな桃と
同じ量でカロリー比較した場合だと
梅干しの方が
桃よりもカロリーが低くなるのである。
桃100gと梅干し100gでは
測り方の違いもあるので一概に同じといえないが
結構驚きである。
桃はカロリーが低い果物で
梅干しよりも水分を多く含んでるにも関わらずだ。
これを考えると
梅干しのカロリーは低いと思わざる負えない
スポンサードリンク
梅干しのカロリーは1個あたりだとどれくらい?
そんな梅干しは
1個あたりの場合はどれくらいのカロリーなのか?
について調べてみたところ、
梅干し19g(大・可食部):6kcal
梅干し10g(中・可食部):3kcal
梅干し2.7g(小・可食部):1kcal
といった数値になっていた。
ただでさえカロリーが低い梅を
1個あたりに換算するとこれくらいになるものなのか。
梅干し100g分にしても、
単純計算をした場合
中サイズの梅干し約10個分
という量になるのである。
ちなみに、
梅干しには他にも
調味梅干
という
砂糖や酢等の調味料で味付けした
梅干しも存在している。
そんな調味梅干しのカロリーは
100g:96kcal
10g(1個・可食部):10kcal
と普通の梅干しと比べて
高めの数値となっているのだ。
梅干しのカロリーまとめ
梅干しのカロリーは以上。
梅干しはカロリーが結構低いので
ダイエットにいいといわれるのも納得である。
まぁそんな低カロリーでも
私は梅干しが好きではないので、
食べることは多分これからも
なさそうではあると思う。
スポンサードリンク