にんにくのカロリーはなんとこんな高さだった!?
にんにくのカロリーは
大体これくらいとなっていた!?
よく健康にいいといわれてる食材といえば
にんにく
が挙げられており、
私の家でも料理では
ガーリックパウダーやにんにくを使って
料理を作られることが多い。
それだけにんにくは
香味料野菜として使われているが、
カロリーの方はどれくらいになるのだろうか?
なので今回は
にんにくのカロリーはどれくらいになるのか?
についてまとめてみました。
スポンサードリンク
にんにくのカロリーはこれくらいだった!?
そんなわけで早速
にんにくのカロリーはいくらになるのか?
について調べてみたところ、
にんにくのカロリーは
以下のような数値となっていたのであった。
にんにく100g(可食部):134kcal
ちなみに可食部というのは
食べ物のうち食べられる部分の事だ。
それにしても
意外とにんにくのカロリーは高い
なんてことを見て思った。
一応にんにくは
ネギ属に属する植物であり、
いわばネギや玉ねぎの仲間なのである。
だから仲間に当たるネギと
同じ量でカロリーを比較した場合だと、
にんにくの方がカロリーが高くなる。
ねぎよりもだいぶたかくなるので
やはり100gあたりだとにんにくは
カロリーが高いと感じずにはいられない。
スポンサードリンク
にんにくのカロリーは1個あたりだとこれくらい?
そんなにんにくのカロリーだけど
1個あたりはどれくらいになるのだろうか?
なので調べたところ
にんにく1個39g(可食部):52kcal
という数値になっていた。
大きさによって
カロリーも変わってくるとは思うけど
大体の数値としてはこんなところである。
つまり、
にんにく100gというのは
にんにく約2個分
のカロリーということだ。
にんにくを1度に2個も食べることなんて
そんなにないだろうし、
そんなにカロリーの心配は
しなくても大丈夫だということだ。
そして、
にんにくは基本的にかけらをちぎって
料理に使うことが多いけど、
にんにく1かけあたりだとカロリーは
にんにく1かけ6g:8kcal
という数値になるのである。
1かけあたりで換算すると
さらにカロリーは低くなる。
なので、
にんにくで高カロリーを得てしまうなんてことは
そんなにあることではないのである。
にんにくのカロリーまとめ
にんにくのカロリーは以上である。
にんにくは100gあたりだと
カロリーが高く見えるけども、
実際料理に使うカロリーはそんなに高くないので
心配する必要はないといえるだろう。
とはいっても
使い過ぎなどには注意したいところだけど。
スポンサードリンク