オクラのカロリーって何とこんな数値だった!?
オクラのカロリーはこんな数値だった!?
私は正直に言うと
オクラがあまり好きでは無かったりする。
あのねばねばしたオクラ独特の食感が
どうにも私には合わないのだ。
(私は納豆は好きだけど)
そんなオクラだけども
カロリーはどれくらいになるのだろうか?
なので今回は
オクラのカロリーはどれくらいなのか?
についてまとめてみた。
スポンサードリンク
オクラのカロリーはなんとこれくらい!?
そんなわけで早速、
オクラのカロリーはどれくらいになるのか?
について調べてみた。
その結果オクラのカロリーは
以下のような数値になるのだと判明した。
オクラ100g(可食部・生):30kcal
オクラ100g(可食部・ゆで):33kcal
ちなみに可食部というのは
食べられる部分の事である。
こうしてみるとオクラは
とてもカロリーが低いと感じる。
オクラは別名で陸蓮根(おかれんこん)
という呼び名を持っているので、
れんこんと同じ量で比較してみたところ
れんこんと比べると
カロリーは低くなっている。
まぁ別名にれんこんと付いてるだけで
オクラはれんこんではないわけだし、
れんこんは根野菜になるから
オクラよりカロリーが高くても何の不思議もないけど。
スポンサードリンク
オクラのカロリーは1本あたりだとこれくらい?
そんなオクラは
一本あたりのカロリーだとどれくらいになるか?
というと、
中サイズのオクラ1本で大体
可食部9g:3kcal
という数値になる。
大体の数値なので
中サイズでも大きさは変化するだろうけど、
オクラ100gというのは
オクラ約10本以上の量になるのだ。
そして、
オクラと言えば切ったものを
お浸しとして出すことがあるけど、
その時に食べる量としては
オクラのおひたし約50g:17kcal
という量になるのである。
なので、
実際にオクラを食べるとなると
1食あたりのカロリーは低くなるのである。
オクラのカロリーまとめ
オクラのカロリーについては以上。
こうしてみると
オクラのカロリーは結構低くなる。
とはいっても
私はオクラは好きでないことに変わりないので
多分食べることはないだろうと思いはするけど。
スポンサードリンク