油揚げのカロリーは実はこんなに高い数値だったの?
油揚げのカロリーは
なんとこんなに高いって本当なの?
うどんのトッピングとしては
きつねうどんに使われる
油揚げ
はとってもメジャーだと思われる。
私もよくうどんには
油揚げを入れているけども、
油揚げのカロリーって
一体どれくらいになるのだろうか?
なので今回は
油揚げのカロリーはどれくらいになるのか?
についてまとめてみた。
スポンサードリンク
油揚げのカロリーはなんとこれくらいだった?
そんな油揚げのカロリーは
一体どれくらいなのかというと、
油揚げ100g:386kcal
と凄く高い数値になっていた。
ちなみに、
油揚げは木綿豆腐を薄く切って
油で揚げた食べ物なのだけど、
油揚げの元となった
木綿豆腐のカロリーはというと、
木綿豆腐100g:72kcal
という数値である。
このことを踏まえると
木綿豆腐を油で揚げることによって
300kcal以上も上昇してしまってる
と考えることができる。
豆腐と言えば
低カロリー食材として有名だけど、
油揚げになることによって
カロリーが上昇してしまうことを考えると
とても恐ろしいなと思ってしまう。
(まぁぶっちゃけ私も昔は
油揚げが木綿豆腐を元にしてるとは思わなかったが)
ちなみに、
きつねうどんなどで使う油揚げは
1枚あたりのカロリーだと
油揚げ30g:116kcal
という数値になっている。
(油揚げ1枚だけでも
結構高いものだと感じる)
スポンサードリンク
油揚げのカロリーを抑えるにはどうすべき?
油揚げのカロリーは
意外と高い数値だったわけだが、
そんな油揚げのカロリーを抑えるには
どうしたらいいのかというと、
油揚げの油抜きをする
という方法が存在する。
油揚げの油抜きは
一体どういう方法なのかというと、
油揚げをざるにあげて
両面に対して熱湯をかける
というものである。
もしくは、
沸騰したお湯に1~2分程
油揚げを振り洗いする
という方法になっている。
ちなみに油揚げの油抜き方法については
以下のサイトでも紹介をしている
油揚げのカロリーまとめ
油揚げのカロリーは以上。
油揚げのカロリーは意外と高いけど
油抜きを行うことによって
カロリーを減らすことはできる。
なので、
油揚げを食べるときに
カロリーを気にしている場合には
油抜きをやってみるのもいいだろう。
最も、
油揚げはそんなに食べ過ぎないと思うから
そこまでカロリーは心配することはないが。
スポンサードリンク