桜餅ってカロリーは1個あたりどれくらいで抑えるレシピは?
桜餅のカロリーは
1個あたりだとどれくらいになるのか?
最近はスーパーなどで
桜餅
が並ぶのをよく見かける。
そんな桜餅のカロリーは
一体どれくらいになるのだろうか?
なので今回は
桜餅のカロリーはどれくらいか?
についてまとめてみた。
スポンサードリンク
桜餅のカロリーはこれくらいだった?
桜餅のカロリーは
大体どれくらいかというと、
桜餅(関東風)100g:238kcal
桜餅(関西風)100g:200kcal
という数値になる。
ちなみに、
薄いクレープみたいな生地で
餡を包んでいるのが関東風で、
おはぎみたいな餅で
餡を包んでいるのが関西風
となっている。
ちなみに
同じように餅と付いていたり
餅が食材として使われている
・わらび餅
・草餅
・大福
等と同じ量でカロリーを比較した場合は
関東風桜餅の方が
一番カロリーが高くなってくるけど、
関西風桜餅だと
大福>草餅>関西風桜餅>わらび餅
みたいな感じになってくる。
そして、
桜餅1個あたりのカロリーは
販売されている桜餅によっては
大きさが異なっているので、
明確とは言えないけども
大体の桜餅の大きさを
約50gだと考えた場合は
桜餅(関東風)50g:119kcal
桜餅(関西風)50g:100kcal
という数値になるのだ。
まぁ先程の100gと比べたら
だいぶカロリーは抑えられてるのではと思う。
スポンサードリンク
桜餅の1個あたりのカロリーを抑えるレシピは
桜餅は1日1個食べるとかにすれば
カロリーはおされられると思うけど、
出来ればさらに
カロリーを抑えたいかと思う。
だから、
低カロリーな桜餅のレシピ
をいくつか紹介してみよう。
まずは、
というレシピだ。
こちらのレシピでは
関西風桜餅に使う食材である道明寺粉の代わりに
キヌアともち麦
を使用しているのだ。
ちなみにキヌアとは
南米産の穀物に似た食材であり、
普通の白米と比べて
炭水化物(糖質)が少なく、
タンパク質:2倍
良質な脂質:5倍
食物繊維:8倍
カリウム:6倍
カルシウム:10倍
マグネシウム:7倍
リン:7倍
鉄:8倍
と豊富な栄養が含まれている。
そしてもち麦も
穀類の中でも
大量の食物繊維を含んでいて
ダイエット食材としてオススメとされている。
ちなみに、
関東風桜餅の低カロリーレシピは
こんなものが存在している↓
桜餅のカロリーは1個あたりどれくらいまとめ
桜餅のカロリーが
1個あたりどれくらいなのかは以上。
どんなメニューであろうと
食べ過ぎれば太る原因となるので、
1日1個にするなどして
カロリーに対して気を付けていこう。
スポンサードリンク