エビフライのカロリーはこれくらいの数値だった?
エビフライのカロリーは
どれくらいの数値になるのか?
定食屋などでは
エビフライ
は定番のメニューだけど、
エビフライのカロリーは
どれくらいになるのだろうか?
スポンサードリンク
エビフライのカロリーはこれくらいだった?
それでエビフライのカロリーは
どれくらいになるかというと、
えびの種類などによって
変化する部分はあるけども
100gあたりで換算すると
エビフライ100g:139kcal
という数値になっている。
以前にも
という記事で
えびのカロリーを種類ごとにまとめたけど、
桜えびの素干しや煮干し以外はいずれも
エビフライの方がカロリーが高かった。
それを考えると、
衣をつけて油で揚げた分
カロリーが高くなるものだと思った。
スポンサードリンク
エビフライのカロリーは1本あたりだと?
そんなエビフライは
1本あたりのカロリーはどれくらいか?
というと、
こちらもえびの種類とかで
カロリーも変わってくる部分があるけど、
比較的よくつかわれてる
ブラックタイガー
を使ったエビフライの場合だと
ブラックタイガー1匹がおよそ15gとして
ブラックタイガー15g:13kcal
となった場合、
調理した後は
エビフライ16g:22kcal
という数値になる。
gとしては
1g程しか増えていないにも関わらず、
カロリーで見ると
9kcalも増えてるというのは驚きだ。
やはり油を使う分だけ
カロリーも増えるというのを
改めて確認せざる終えない。
エビフライの低カロリーレシピは?
そんなエビフライを
低カロリーに抑えるレシピには
どんなものがあるのかというと、
調べた限りだと
以下のようなエビフライのレシピがあった
エビフライをノンオイルフライヤーで
作成したレシピ。
エビ全体にまんべんなくマヨネーズをつけて
テフロンのフライパンでこんがり焼いた
油を使わないエビフライのレシピ
パン粉をテフロン加工のフライパンで炒め、
オーブンで20分くらい焼いたエビフライのレシピ
エビフライのカロリーまとめ
エビフライのカロリーについては以上。
エビフライのカロリーは
生のえびと比べて高くなるので
食べる際には
カロリーの注意が必要になる。
そしてその際の工夫として
エビフライを食べる量を減らすなり
低カロリーレシピを造るなどしたりして
カロリーを高く取り過ぎないよう
気をつけていくといいと思う。
スポンサードリンク