カレーまんのカロリーはコンビニ毎でこうなる?
カレーまんのカロリーは
どれくらいになるのだろうか?
この時期になるとどのコンビニでも
中華まんを販売するようになるけど
その中でも
カレーまん
は人気が高いかと思う。
そんなカレーまんのカロリーは
コンビニ毎でどれくらいになるのだろうか?
スポンサードリンク
カレーまんのカロリーはコンビニ毎でこれくらい?
カレーまんのカロリーは
コンビニ毎でどうなってるかだけど
今回は日本で多く展開してるコンビニの
・ローソン
・ファミリーマート
・セブンイレブン
の3店舗から
カレーまんのカロリーをみると同時に、
2017年の
カレーまんのカロリーのデータから見る。
(ただ現時点ではセブンイレブンは
カレーまんを販売してないようなので
セブンイレブンのみ去年のデータとする)
ローソンのカレーまんのカロリー
キーマカレーまん:213kcal
ファミリーマートのカレーまんのカロリー
スパイシーキーマカレーまん:203kcal
セブンイレブンのカレーまんのカロリー
濃厚チーズカレーまん:252kcal
カレーまんと一言で言っても
コンビニ毎で
大きさも異なってくると思うけど、
どのコンビニのカレーまんも
200kcalを超えているという結果となった。
まぁ
肉まんやピザまんのカロリーも
カレーまんとおなじように200kcal超えなので
カレーまんが特別
カロリーが高いというわけでもないけど
(肉まんとピザまんのカロリーはこちら↓
それでもちょっと高いかもと思う。
スポンサードリンク
カレーまんのカロリーを抑えるには?
カレーまんのカロリーは
200kcal超えがデフォとなっているので
カレーまんを食べる際にも
注意が必要となってくる。
やはりカロリーを抑えるためには
ピザまんと同様に
カレーまんもおやつではなく
食事として食べる
という方法をとると言い。
実際のところカレーまんは栄養成分として
たんぱく質
脂質
炭水化物
ナトリウム
を含んでいるから
炭水化物とたんぱく質を賄えるから
ご飯とおかずの代わりにできるので、
カレーまん1~2個にサラダなどの野菜をつければ
一食分の食事として十分となる。
カレーまんのカロリーまとめ
カレーまんのカロリーについては
以上となっている。
カレーまんのカロリーも基本は
200kcalを超えるものとなってるので、
おかずとして食べるなどして
カロリーを抑える工夫をしていこう。
スポンサードリンク