白菜の食べ過ぎで太るの 量はどれくらいがいい?
白菜を食べ過ぎると太るのか?
白菜といえば
冬の野菜として鍋の具などで
食べられることが多いけども、
そんな白菜を食べ過ぎると
太るって本当なのだろうか?
スポンサードリンク
白菜を食べ過ぎると太るのか?
白菜を食べ過ぎると
太るのかどうかといえば、
白菜のカロリーは100gあたりだと可食部が
生:14kcal
ゆで:13kcal
程となっているし、
白菜の小サイズ1個を940gとした場合、
132kcal
程のカロリーとなっている。
なので、
白菜自体のカロリーは
野菜の中でも低い分類に入るけど、
どんな食べ物だろうと
食べ過ぎると太る原因となるので、
いくら白菜のカロリーが低いからと言って
食べ過ぎたりしないように注意をしよう。
ちなみに白菜のカロリーはこちらも↓
スポンサードリンク
白菜を食べ過ぎると昏睡状態になる?
しかし、
そんなカロリーが低くて
ダイエットのお供によさそうな白菜だけど
食べ過ぎると
呼吸不全や昏睡状態
になってしまうケースも存在する。
白菜の属するアブラナ科の野菜の多くには
ミロシナーゼ
という成分が含まれていて、
ミロシナーゼを生のまま
大量に摂取してしまうと、
甲状腺ホルモンの分泌に必要な
ヨウ素の吸収が阻害されてしまう。
そうなってしまえば
甲状腺ホルモンの分泌に
必要なヨウ素の摂り込みができなくなるので、
甲状腺ホルモン濃度の低下によって
呼吸不全や昏睡状態等の症状が起こってしまう。
実際に
ニューヨークに住む88歳の中国出身の女性が
数ヶ月にわたって
毎日約900g~1.36kgの白菜を生で食べてたら
女性は無気力となり歩けなくなった他、
3日間物を飲み込めなくなる
という症状を引き起こしたうえ、
病院に運ばれた女性は、
甲状腺機能が低下して呼吸不全を起こし、
昏睡状態に陥るほどの重症になった。
なので、
白菜を生で食べ過ぎると
このような危険が起こる可能性があるけど、
加熱調理すれば
ミロシナーゼの効果は無くなるし、
上記のケースもあくまでも食べ過ぎなので
食べ過ぎないように注意をしていれば
特に問題はないといえる。
白菜の食べ過ぎにならない量は?
生の白菜の食べ過ぎにならない量は
どれくらいになるのかといえば
1日200g程
が適量となっているね。
だから白菜1つが約1kg程だとした場合
1/5個
くらいの量が適量となってるよ。
白菜の食べ過ぎは太るまとめ
白菜はカロリーが低めだけど
どんな食べ物でも食べ過ぎると
太る原因となってしまうし、
生の白菜には
ミロシナーゼが含まれているため
食べ過ぎると呼吸不全や昏睡状態になる
危険性も存在している。
なので、
白菜を食べる際には加熱調理をして
食べ過ぎないように注意をしよう。
スポンサードリンク