きゅうりのカロリーは1本あたりなんと!?その理由は?
きゅうりのカロリーは1本当たりこれくらいだった!?
私は毎日のように
夕食にはサラダを食べていて、
サラダの中には
きゅうり
も含まれている。
きゅうりは夏野菜のイメージが強いけど、
毎度のようにサラダに入ってる事から
「安いから買ってきているのかなぁ」
と思ってしまう。
そんなきゅうりについて
ふとこんな疑問を抱いた。
きゅうりのカロリーって1本あたりどれくらいなんだろ?
スポンサードリンク
きゅうりのカロリーは1本あたりなんと!?
普段食べてる食事のカロリーは
やはり気になってくるものである。
なので、
きゅうりのカロリーを調べたところ
以下の数値だと分かった。
きゅうり(100g):14kcal
そして
きゅうり100gというのは
きゅうり1本分の量なのである。
それを考えると
かなり驚きの低カロリーぶりだと
この時私は感じた。
なぜなら前に
について書いた事があったけど、
メロン100g:42kcal
と比較した場合だと、
きゅうりのカロリーは
メロンのカロリーの1/3
という事になるからだ。
前に私は
メロンのカロリーの低さに驚いたから、
今回調べたきゅうりのカロリーにも
正直驚きを隠せないでいたのだった。
ちなみに、
きゅうりもメロンもウリ科の植物で
更に言えば
きゅうりとメロンはどちらもキュウリ属に属している。
簡単に言ってしまうと
きゅうりとメロンは仲間
だという事だ。
あまり姿は似ていないのに
なんとも意外なつながりだと感じる。
スポンサードリンク
キュウリのカロリーは何故こんなに低い?
驚きのカロリーの低さだったきゅうりだけど、
なぜこんなにも低カロリーなのだろうか?
その理由を調べてみたところ、
キュウリが低カロリーなのは
96%が水分だから
というのが分かった。
なぜ水分が96%だと
低カロリーになるのか?
というと、
水のカロリーは0だから
なので
カロリーが0の水が96%も占めていたら
当然カロリーも低くなる。
更に言えば
ウリ科の植物は
水分が多いことで有名であるけど、
特にきゅうりはウリ科の植物の中でも
甘味の成分を持っていないから、
相対的に低カロリーになる
という事なのだ。
確かに同じウリ科であるメロンも
だいぶ水分は多いと思うけど、
甘味の成分があるせいか
きゅうりよりカロリーは多めである。
きゅうりのカロリーまとめ
そんなわけで
きゅうり1本(100g)のカロリーは
14kcal
という驚きの数値だった。
私は毎日のように
サラダできゅうりをたべているのだけど、
こんなにカロリーが低かったとは
今まで知らなかったと感じた。
そして
夏になるときゅうりが大量にとれるから
これでダイエットでもしてみようかとも感じた。
スポンサードリンク