干し柿のカロリーはこれくらい!?こんな数値だったの!?
干し柿のカロリーってこれくらいだった!?
食欲の秋という言葉があるように
秋になると様々な食材が旬を迎える。
そんな秋を代表する味覚といえば
柿である。
私の家の庭にも柿の木が生えていて、
毎年のように柿を食べている。
とは言っても
全ての柿を食べきれないし、
中には渋柿も存在している。
なので我が家でも
余った渋柿を干し柿にしている。
まぁ私はあんまり
干し柿は食べたりしないのだけど。
そんな干し柿だけど
カロリーはどれくらいなのだろうか?
なので今回
干し柿のカロリーはいくらなのか?
についてまとめてみた。
スポンサードリンク
干し柿のカロリーはこれくらいだった!?
そんなわけで早速、
干し柿のカロリーはいくらか?
を調べてみたところ、
干し柿のカロリーは
以下のような数値となっていた。
干し柿(可食部)100g:276kcal
ちなみに可食部というのは
干し柿の食べられる部分である。
それにしても
この数値を見ていると
干し柿のカロリーは思ったより高いと感じる。
なぜなら、
同じ量の柿とカロリーを比較すると
干し柿の方が4倍以上もカロリーが高いからだ。
同じ柿でも
干しただけでここまでカロリーが違ってるというのは
正直驚きではあるけど、
干し柿というのは
そもそも柿を干して水分を殆ど抜いてる状態だから、
普通の柿よりも水分が少なくなり
その分カロリーも多くなるのだけど。
(ちなみに食べ物の中に水分が多いほど
カロリーは低くなってくる。)
スポンサードリンク
干し柿のカロリーは1個あたりだと?
そんな意外なカロリーの高さだった
干し柿ではあるのだけど、
干し柿100gというのは
別に干し柿1個分の量ではない。
干し柿1個当たりのカロリーは
干し柿32~37g:約88~102kcal
となっているのだ。
なので、
干し柿100gというのは
干し柿約3個分の量なのである。
ちなみに、
柿1個のカロリーは
柿(可食部)166g(1個):100kcal
となっている。
これを考えると
普通の柿と干し柿のカロリーを
1個分で比べてみると、
そんなにカロリーは変わらない
ということになる。
まぁただ
干し柿にしたことで量が減ってるのに
殆どカロリーが変わらないというのは
干し柿のカロリーの高さが
すごくよく分かるのだけれども。
干し柿のカロリーまとめ
干し柿のカロリーは以上。
干し柿のカロリーは
水分を抜いてるせいか高めであった。
まぁ私はそんなに
干し柿を食べることがないから
そんなに干し柿について
カロリーを気にする必要はないのだけれども。
スポンサードリンク